アメ車マニア


リング 

1998年日本映画


昔から日本に存在していた階段とは一味違う、Jホラー(ジャパニーズホラー)という新ジャンルを定着させた記念碑的作品。
この前、久々に見た「仄暗い水の底から」が予想以上に楽しめたので、今回は「リング」を見直してみました。
意外と忘れちゃってるもんで、こっちも新鮮な気持ちで見ることができました~。

有名な作品なので今さらストーリー紹介ってのもどうかと思いますが、同じように忘れちゃってる人のために書いてみますね。

呪いのビデオを見たという若者達が、ビデオを見てからちょうど1週間後に次々と不審死を遂げる。
姪を亡くしたテレビ局の女性ディレクター浅川 (松嶋菜々子)は事件の取材を開始。
若者達が宿泊した伊豆のバンガローを突き止めて訪れてみると、そこでVHSのビデオテープを発見する。
テレビに映し出されたのは、丸い穴を覗き込む男性、髪をとかす女性、髪の長い少女、新聞記事、何かを指し示す人物、地面這う人々、誰かの目のアップ、そして井戸。
何かを暗示するような不吉な映像を見終わると、突然不気味な無言電話が掛かってくる。
ビデオを見たことで自分が呪われた事を悟った浅川は、別れた元夫の高山(真田広之)に相談する。
呪いのビデオを鼻で笑っていた高山も映像を見て興味を惹かれ、浅川からダビングされたテープを受け取り、調査に協力する事になる。
二人は映像に写っていた女性が伊豆大島の地主の娘、山村志津子である事を突き止めて現地へと向かう。
志津子には超能力があり、当時の島民から気味悪がられていた。
その特殊能力に目を付けた学者の伊熊は、志津子を島から連れ出し、その力を研究を行っていた。
ある日、志津子の超能力を公開実験という形で発表するが、ペテンだと罵られ、記者が志津子に詰め寄った。
すると、突如記者が苦しみ出し、息絶えてしまう。
それは舞台の袖にいた少女、貞子の仕業だった。
貞子は志津子と伊熊の間に生まれた娘で、備えた超能力は母よりも強く、念じただけで人を殺せるほど。
その後、精神を病んだ母志津子は三原山の火口に身を投げ、貞子は父親の伊熊に井戸へ投げ込まれて殺されてしまう。
呪いのビデオは、無念の死を遂げた貞子の念写によって生み出されたものだった。
貞子が今も眠る井戸を突き止めた浅川と高山は、遺体を掘り起こし、供養する事で呪いを解こうとする。
しかしタイムリミットである7日間が間もなく過ぎようとしていた…。

貞子ばかりが話題になりますが、ビデオに秘められた秘密が次々と明らかにされていく過程が面白いんですよね。
でも一番最後にちょろっと出てあれだけのインパクトを残す貞子のキャラが立っているのは間違いない。
あと竹内結子の初々しい女子高生役や、悪戯っぽい女子大生役で中谷美紀が出てたりするのも見所でしょう。

その後、国内でシリーズ化されますが、個人的にはこの1作目で終わったと思っています。
続編、別バージョンの続編、プリクエル、スピンオフ(?)と作られていくうちに設定がグチャグチャ。
新作が作られるたびに新要素がトッピングされてキャラもストーリーもブレまくります。
この1作目はシンプルで良かったんですけどねえ。

ちなみに、中田秀夫監督は俳優にオーバーな演技をさせるわりに、細かい部分の演出が雑な印象。
「仄暗い水の底から」でもありましたが、色々な意味で演技が不自然に映るんですよねえ。
あとワンカットが比較的長めなのは日本映画らしいですが、編集が単調に感じられる所もあります。
引き!寄り!とメリハリが付きすぎるのも日本の陰湿なホラーには合っていないかもしれませんけど。

でもやっぱり怖さは格別。
何か良くない事が起こりそうな気配を漂わせる演出は、何度見てもお見事です。
アメリカ、韓国で相次いでリメイクされたのも納得の、日本が世界に誇るホラー映画です!
今、改めて見直してみると新しい発見があるかもしれませんよ~。

  


<スペル> <リストへ戻る> <レギオン>