エド・ゲインといえば、「悪魔のいけにえ」「サイコ」「羊たちの沈黙」に多大な影響を与えたとされる実在の殺人鬼。
この映画のタイトルを見れば、誰だって事実を基にしたノンフィクションであると思いますよね。
ところがどっこい、この作品は真実をかなりアレンジしています。
娯楽作品として多少の脚色は仕方ないと思いますが、そんな程度じゃないんですよ。
スラッシャームービーの定石にはめるために完全に事実を歪曲している。
近年の殺人鬼がお手本とした人を描いた作品でありながら、その作られた殺人鬼たちのマネをさせちゃってるのがダメ。
模倣犯たちに対する最大のアドバンテージは「現実である」ことなのに、わざわざフィクションにしてしまうなんてねぇ。
ライオンズゲートじゃ仕方ないか…。
実際のエド・ゲインは、うつろな目のちっさいおっちゃんだったのに、エド・ゲインを演じたのはジェイソンやレザーフェイスを演じたケイン・ホッダー。
体はデカイは、眼光鋭いはで、実物よりもはるかに凶悪。
でもどこにでもいる気の弱そうなちっさいおっちゃんが犯人だったというところが恐怖な訳ですよ。
絵に描いたようなサイコキラーな風貌じゃ逆に怖さ半減。分かってないなあ。
しかも現実を歪めて脚色したくせに、フィクションとしての出来もイマイチ。
まず視点がバラバラ。エド・ゲイン視点かと思えば、副保安官視点になったりと、感情移入するキャラクターが見つけられませんでした。
この副保安官の行動も呆れるほどアホ。パトカーにフィアンセ連れ込んで乳繰り合ったり、出張にフィアンセを連れ出してロングドライブしたり。
出張先で母親が行方不明になったと聞けば、警官とは思えない無謀運転で家路を急ぎ、しまいにはパトカーを横転させてフィアンセは車外放出。
助けを呼びに行くと重症の彼女を道端に残して立ち去って、殺人鬼に連れ去られる始末。
他にも被害者の身内を殺人現場まで連れ回す警官とかありえないことだらけ。
ただでさえ大根役者ばかりなのにアホな行動パターンのおかげでリアリティは皆無です。
一歩間違えばすごく面白くなる素材であったはずなのに、とっても残念な結果になってしまった一作です。
ただ「サランドラ」のマイケル・ベリーマンが拝めたのは嬉しかったけど(ちなみに瞬殺)。
もしもエド・ゲインが見たいならば、2000年に作られたスティーブ・レイルズバック主演の「エド・ゲイン」をお勧めします。
こちらは派手な演出はないものの、ふつーのおっさん風のエド・ゲインだし、より事実にも忠実で不気味です。